■ドライアイに関する豆知識
現在日本には、気付いていない人も含め2200万人ものドライアイ患者がいるといわれています。 これは、6人に1人という恐るべき割合です。 ドライアイとは目を覆う涙が乾燥し傷や障害が生じる病気で「目がショボショボする」「目が乾く」などの不快な症状があります。 ドライアイはたかが目が乾くだけと軽く見てはいけません。放っておくと失明にも繋がる侮ってはならない病気です。 そもそも、目が乾くと表面に細かい傷ができるシステムになっています。その傷のところにバイ菌が付いたりすると、 傷から中に入ってくるので「角膜炎」とか、最悪の場合は「角膜移植」をしないと見えなくなってしまいます。 肌と一緒で、若い人は再生能力が高いのですが、加齢に連れて目の表面もだんだん年を取っていきます。 ドライアイは「自分は違う」と思っている「隠れドライアイ」の人が多いのです。
- ▼ドライアイのチェック法
- ◆「用意スタート」で10秒間、瞬きを我慢できなければドライアイの可能性があります。
- ▼ドライアイの原因
- ◆ドライアイの種類には①涙の量が少ない人②涙の質が悪い人の2種類があります。 「涙腺」からは水分が出て、「マイボーム腺」からは脂がでます。 涙は水と油のミックスでできていて、「ちょうどいい割合」があります。 それが「8対2」または「7対3」です。 それで、マイボーム腺からの脂分の分泌が少なかったりすると水ばかりになります。 そうすると表面張力がないので、すぐ涙が弾けてしまいます。
- ▼ドライアイ検査
- ◆瞬きを10秒以上我慢できないとドライアイの可能性があります。
●ドライアイ対】
- ▼どんなに疲れていても、寝る前にアイメイクだけは落とす。
- ◆瞼の淵のところにアイラインやアイシャドウが付いていると、目の淵のマイボーム腺が詰まってしまいます。 マイボーム腺が分泌する脂は涙の蒸発を防ぐ作用をしているので、 これが詰まってしまうとドライアイや違和感に繋がります。 これは女性の場合ですが、男性だからといって無関係ではありません。 メイクをしなくても、目の周りの汚れや皮脂がマイボーム腺を詰まらせると脂が出にくくなります。
- ▼目薬を正しくさす
- ◆ドライアイの治療は主に目薬ですが、この目薬にも「正しいさし方」があります。 「目薬をさした後、目をパチパチする」とはNGです。さした後は瞬きをしないのが正解です。 涙は循環していますが、目を閉じて開けた瞬間の陰圧で鼻の方へ流れていくので、 パチパチするとせっかく目にためた薬がどんどん花の方へ逃げていってしまいます。
- ▼目薬の正しいさし方
- ◆まず、目薬をさす前に1~2滴捨てる。これは、目薬の口についているバイ菌を取り去るためです。 次に、顔の角度は45度にして目薬を落としたら、目を閉じて瞬きをせずに目頭を押さえる。 そうすると、目薬が滞留して効果的になります。 また、目薬は1滴で効くようにできているので、2滴以上はささないようにします。2滴以上さしても効果は変わりません。
- ▼目薬を使わずにドライアイを治す方法
- ◆瞬きをきちんとすることが、実は一番簡単で重要なことです。 涙は目の上方から出てきて目の下に溜まっています。 それを瞬きすることによって上方へ引き上げて目を濡らしているのです。 このとき、軽い瞬きをする人は、目を閉じ切らないで瞼が上ってしまうために、 目の下に溜まっている水を有効利用できず、閉じ切れていない部分に傷がついてしまうのです。 しかし、1回瞬きすれば1回目薬をさした分くらい本来濡れるのに、キチンと瞬きをしないので、 目が乾くような感じになってしまうのです。
- ▼2日間意識して瞬きをすると目に潤いが戻る
- ◆時々意識して瞬きするだけで、目は1回濡れますから、ドライアイの防止には効果的です。 だいたい11時間に1回くらい、パソコン作業中ならもう少し頻繁に。
- ▼瞬きをする
- ◆涙は花粉などのアレルギー物質を押し流すすので、意識して瞬きをすることが大切です。
- ▼シルマーテスト
- ◆ドライアイを調べるには「シルマーテスト」で涙の量を調べます。 5分間で10mm以上なら正常、5mm以下ならドライアイと診断されます。
- ▼瞬き不全
- ◆アンガールズの山根は、きわめてまれな原因でドライアイになっているそうです。 山根の目は瞬きができず、途中までしか目が閉じていないそうです。 この「瞬き不全」は、目の周りの筋肉が衰える中高年や筋肉の発育の良くない若者に増えているそうです。
- ▼瞬き不全を解消するには?
- ◆瞬き不全を解消するには、目の周りの筋肉を鍛える「瞬き体操」をするとよいそうです。 瞬き体操は、1・2は普通に瞬き、3・4はギュッと、5・6は目を開けっ放しにする、というものです。 1日10セットくらいするといいそうです。