下肢静脈瘤

■症状と特徴

下肢(脚)、特にふくらはぎの静脈に血液が溜まり、血管がうねったり、瘤のように膨れ上がります。 長時間立ち続けると脚にむくみやだるさ、重苦しさ、鈍い痛みが出て、歩くと症状が和らぎます。 症状が進むと、皮下出血や静脈炎を引き起こしたり、うっ滞した静脈血が皮膚に染み出して色素沈着が起こったり、皮膚炎や潰瘍ができることもあります。


■原因

静脈内の弁が生まれつき弱い人や、静脈の壁がもろくなる高齢者に多く見られる病気です。 症状の発生や悪化を引き起こす要因には、肥満や妊娠、外傷、温かい室内での立ち作業、長距離旅行での長時間の座位などが挙げられます。


■治療

症状が軽いときには、就寝時に脚を少し高くしたり、弾力包帯や弾力ストッキングを着用すると効果的です。 痛みやかゆみなどの症状が強く出るようになった場合には、血管を固める硬化薬を静脈瘤に注入する硬化療法や、静脈を縛る、もしくは抜去、 または異常な弁を修復する外科的治療法、静脈を中から焼いてしまうレーザー療法などが行われます。 一般的に、瘤になった静脈は、取り去るか固めてしまうのがよいとされています。 硬化療法は、再発率が高い、治療後に軽度の血栓ができる、色素沈着が起こる、という欠点もありますが、 施術時間が短く、外来でできるというメリットがあります。