高LDLコレステロール・高中性脂肪対策に
『ウコン』
『ウコン』には、コレステロール低減や動脈硬化改善といった効能があるといわれています。 ウコンには、胆汁の分泌を促進させる作用があり、胆汁はコレステロールで作られるので、 ウコンを摂取すると、体内のコレステロールが胆汁生成で消費されるのです。 その結果、血液中のコレステロールも減り、高脂血症改善の効果が期待ができます。 また、ウコンに含まれる食物繊維は、腸の中でコレステロールを吸収して排出する作用があります。 さらにウコンの有効成分の「テレペン系精油成分」には血中のコレステロールを分解する働きがあります。 そのため高血圧や高脂血症を予防、改善する効果があるのです。
■「ウコン」とは?
『ウコン』は、インド、中国南部を原産とするアジア亜熱帯地域原産のショウガ科多年草で、 50種類ほどあります。日本でも沖縄などに自生しており、琉球王朝時代には古代の人々の健康を維持する食用として、 また染料として用いられてきました。 多くの種類があるウコンのうち日本産で日本人にもなじみが 深く使われているものが、 春ウコン(キョウオウ)、紫ウコン(ガジュツ)、秋ウコン(ウッチン)の3種類です。 これらは中国医学で言う「生薬」で、しかも上薬(命を養い、いくら飲んでも 副作用が無い最高の薬) に分類される素晴らしい薬効成分を含んでいます。 ウコンに含まれる「クルクミン」は、肝機能を強化し、胆汁分泌を促進する(利胆)作用や 利尿促進作用があり、胆炎などの肝臓障害に有効な成分です。 また、殺菌・抗菌作用や抗炎症作用によって胃炎を抑えたり、胃・十二指腸潰瘍の原因とされるピロリ菌の繁殖を防止します。 クルクミンの含有量としては秋ウコンが一番多く、春ウコンの10倍も多く含まれています。 沖縄では昔から、ウコンは肝臓の妙薬とされ、弱った肝臓の働きを回復させ、 沖縄の暑い夏を乗り切るために用いられてきました。
ウコンは、漢方では理気・活血・止血・退黄の効果があり、胸脇部や腹部の疼痛・乳房の痛み・月経痛・ 鼻血・吐血・黄疸・胆炎などに用います。 またウコンは、「血中の気薬」といわれ、気滞と同時にお血を改善して疼痛を緩和する働きがあります。 ウコンの主成分「クルクミン」の効能は、他にもセロトニンやアドレナリンといった 脳内神経伝達物質を増やす働きをもっています。鬱の発症がこれらの物質の量と関係していることがすでに解明されています。
- ▼春ウコン(キョウオウ)
- クルクミン含有量は、秋ウコンに比べて少ないのですが、体内でバランスよく働くのが特徴です。 解毒や殺菌、体質改善など、緩やかに身体機能を回復していきたい方にお勧めです。 クルクミン・シネオール・ターメロン・α-クルクメン・クルクモールなどの老化防止、 胃や血液をきれいにする精油成分が含まれています。
- 【詳細】 「春ウコン(キョウオウ)」
- ▼秋ウコン(ウッチン)
- 秋ウコンは春ウコンの約10倍のクルクミン含有量があり、不規則な食生活やよくお酒を飲まれる方、 体力の衰えが気になる方にお勧めです。肝臓機能回復、高血圧、コレステロール低下作用などを助けます。
- 【詳細】 「秋ウコン(ウッチン)」
- ▼紫ウコン(ガジュツ)
- クルクミンを含まないのが特徴です。そのかわり春ウコンと一緒に摂取することで、 その効果を引き立てる役割を果たします。 根茎の切り口が紫色をしていることから紫ウコンと呼ばれ、 シネオール・カンファー・アズレンなどの製油成分を含有し、 苦味成分に胃液分泌を促進して、消化力を助けます。
- 【詳細】 「紫ウコン(ガジュツ)」
●クルクミン
お酒、生活習慣が気になる方も注目の健康成分クルクミン。 クルクミンはウコンに含まれる黄色の色素で、ウコンにしか含まれない健康成分です。 古くから健康法が確立していたインドでは、ウコンを"生命のスパイス"と呼び、インド料理に幅広く用いてきました。 お酒と上手にお付き合いしたい方、お酒の席が多い方の健康管理に役立ちます。 飲む前の健康習慣としてはもちろん、様々なパワーを秘めています。 もっと若々しくがんばりたい方、生活習慣が気になる方などにもおすすめです。