急性中耳炎

鼻やのどの細菌やウィルスが耳管を通って中耳に感染し、炎症を起こします。子供に起こりやすいタイプで、 最も多い症状は耳の痛みです。鼓膜の奥に膿がたまるので、聞こえが悪くなったり、耳が詰まった感じがします。 さらに膿がたまると、鼓膜が破れて外に漏れる「耳だれ」が起こります。 小さな子供の場合は、発熱や頭痛も見られます。


■急性中耳炎の症状と特徴

通常は風邪症候群や上気道炎の症状に続いて、鼻水、喉の痛み、咳がみられ、続いて耳の耳閉感や痛みといった症状が現れます。 乳幼児にはしばしば39℃以上の熱がみられます。 症状が悪化すると、粘膜が炎症で脆弱化し、中耳内に溜まった膿汁の圧力によって鼓膜に穴が開きます。 そこから耳垂れが出てくると耳の痛みが軽快します。 しかし、痛みがなくなっても炎症は残っており、治療が不十分だと慢性化することがあります。


■急性中耳炎の原因

インフルエンザ桿菌などの細菌が鼻腔や喉から耳管を通って中耳空内に侵入することによって起こります。 鼓膜に小さな穴があると、洗髪や水泳の際に外耳道から細菌が侵入して中耳炎になることもあります。


■急性中耳炎の治療

通常は3日以内に自然に治癒しますが、治らない場合は抗菌薬(「解熱鎮痛薬」や「抗菌薬」の内服)を用い、耳だけでなく、鼻や喉の治療も同時に行います。 鼻や耳の炎症が治まると、中耳炎も治まる場合があります。 中耳内に膿汁が溜まっているときや痛みが強い場合などでは、鼓膜切開術を行い、 滲出性中耳炎になるのを予防しますが、 一時的に耳の痛みが悪化することもあります。 最近急性中耳炎で問題となっているのが、さまざまな種類の抗菌薬が効かない「多剤耐性菌」の出現です。 これにより治療困難なケースが増えています。多剤耐性菌が出現する原因の一つには、患者さんが自己判断で薬の内服をやめてしまうことが挙げられます。 医師の指示を守って内服を続けることが大切です。