更年期障害の生活療法

「更年期」は、女性の”人生の折り返し地点”ともいわれます。 これまでの生活や生き方を見直し、生活習慣を改善するなど健康に気をつけたり、 新たな目標に取り組むなど、前向きに生活することが大切です。


■更年期障症状の生活療法

「更年期」をできるだけ快適に過ごすために、
また、更年期以降も健康に過ごすために、
食事や運動などの生活習慣を見直しましょう。


●生活習慣の改善

軽い運動で体を動かしたり、好きな方法でリラックスする

◆バランスよく食べる

体調が悪いときには、食事作りも負担になります。だからといって食生活がおろそかになると、 健康によくありません。簡単に調理ができて、栄養バランスのよい献立例をいくつか用意しておきましょう。 また、「イソフラボン」を含む大豆には、エストロゲンに似た作用があるとされているので、 大豆や大豆製品を積極的に食事に取り入れることが勧められます。 他に「食事でカルシウムを摂る」「野菜類や魚などを積極的に摂る」「腹は八分目を心掛ける」などで、 肥満や動脈硬化、骨粗鬆症などを予防しましょう。

【関連製品】:『大豆イソフラボン』

◆運動で気分転換を図る

できる範囲で体を動かすようにしましょう。適度な運動は、全身の血液循環をよくし、肩こりなどを予防します。 さわやかな汗をかくと気分転換にもなります。 気分が優れないときでも、多少体を動かした方が、体が軽くなることがあります。 また、運動には、「肥満を予防する」「骨を刺激して強くする」「筋力を強化する」などの効果があります。 何歳になっても、健康に過ごすために、生活に適度な運動を取り入れることが重要です。 なお、激しい運動は避けてください。軽く汗ばむ程度で、ひざ関節などに負担のかからない運動が適しています。 「ウォーキング」をするのもよいですし、「水中エクササイズ」などもおすすめです。

【関連製品】:『ウォーキング』

◆禁煙する

喫煙が健康によくないことは、よく知られています。 喫煙は、女性ホルモンの分泌にも悪影響を及ぼすといわれています。 喫煙習慣のある人は、この機会に禁煙することを勧めます。

◆リラックス法を見つける

悩み事をいったん脇に置くために、心身をリラックスできる時間を作りましょう。 例えば、「好きな音楽を聴く」「香りを楽しむ(アロマテラピー)」 「足湯をしたり、バスタイムを楽しむ」「マッサージを受ける」「腹式呼吸をゆっくり行う」など、 自分が気持ちよいと感じられるリラックス法を見つけましょう。

【関連製品】:『ストレス解消』 /  『マッサージャー』 / 『温浴』


●前向きな取り組み

一人で悩まず、積極的に行動する

今後の人生を充実したものにするため、気持ちを切り替え、次のようなことを実践してみましょう。

◆新しいことに挑戦する

更年期を新しいことに取り組むチャンスと考え、趣味や運動、学習など、 これまでやりたくてもできなかったことに挑戦してみましょう。 また、これまで培ってきた知恵や経験を、ボランティア活動や仕事などに生かすことも可能でしょう。 やりたいことが見つからないという場合は、たとえ小さなことでも、 ”おもしろそうだな”と思えることを何でも試してみることが勧められます。

◆仲間と交流する

多くの女性が、更年期の症状、介護や家族関係などさまざまな問題で悩んでいます。 同じような悩みを持つ人と交流し共感しあうことで、心が癒されたり、明日への意欲がわいてくることもあります。 一人で悩まず、共感できる仲間をつくることが大切です。 趣味や運動、学習などのグループに参加して楽しむのもよいでしょう。 趣味のグループなどで更年期を乗り越え、元気に活動している女性に会うこともあります。 そのような”先輩”と交流することで、更年期を脱する道筋が見えてくることもあります。 現在は、自治体などが主催する講座や教室もありますので、情報を集めてみましょう。

◆夫とコミュニケーションをとる

更年期の女性からは、夫の無理解や思いやりのなさを嘆く声がよく聞かれます。 難しいこともありますが、夫に更年期について知ってもらい、一緒に更年期を乗り越えるようにしましょう。 そのためには、コミュニケーションのとり方も工夫したいものです。 例えば、感情的になり過ぎたり、相手を責めるような言い方をしていると、 建設的な話し合いにならないことが多いようです。
「テーブルに更年期についての本を置いたら、夫が読んでくれた」
「家では耳を貸そうとしないに、散歩に誘って、さりげなく話したら聞いてくれた」
という例もあります。 更年期は、夫婦関係を見直す時期と考え、自分から気長に働きかけることも必要かもしれません。


◆更年期の電話相談

▼NPO法人「メソポーズを考える会」
更年期についての情報を発信したり、フォーラムや語り合いの会、 電話相談などを行っています。
電話相談:毎週火曜日・木曜日午前10時30分~午後4時30分(祝日年末年始休み)
03(3351)8001