肥満症・メタボリックシンドローム対策
『特定保健用食品(トクホ)』

特定保健用食品』は体調を整える働きのある成分等を加えたりした食品で、 その効果と安全性のデータを医学的・栄養学的に厚生労働省が厳格に審査し、 健康にどのように有効なのかを表示することを厚生労働大臣より許可された、非常に品質の高い製品です。 「食生活の改善」「健康増進」につながることが期待されます。


■「特定保健用食品(トクホ)」とは?

成分の働きや摂取量が科学的に明らかで、
安全であることが厚生労働省で認められた食品

『特定保健用食品(トクホ)』は、法律的には、 栄養改善法に規定された特別用途食品(病者用食品、妊産婦授乳婦用粉乳、乳幼児調整粉乳、 高齢者用食品があります)の中の一つに、1991年に加えられたものです。 栄養改善法が2002年に廃止になったため、現在は2003年施行の健康増進法と、食品衛生法の規制を受けています。

「食生活の改善」「健康増進」につながることが期待され、 その成分の働きや摂取量が科学的に明らかで、 安全であることが厚生労働省で認められた特定保健用食品に許可マークが付けられます。 許可の裏付けとなる科学的根拠の基準には、試験管の実験、動物実験、人間を対象にした試験、 の3つのレベルがありますが、特定保健用食品の場合、日本人を対象にした摂取試験をし、 有効データが出たものでなければなりません。

現在、特定保健用食品は保健の用途別に、

  • 「おなかの調子を整える食品」
  • 「コレステロールが高めの人の食品」
  • 「血圧が高めの人の食品」
  • 「血糖値が高めの人の食品」
  • 「ミネラルの吸収を助ける食品」
  • 「虫歯の原因になりにくい食品」
  • 「体に脂肪がつきにくい食品」
  があります。