高LDLコレステロール・高中性脂肪対策に
『ALNA(αリノレン酸)』

αリノレン酸』は、不飽和脂肪酸(多価不飽和脂肪酸)の一種で、 体内において合成することができないため、必ず食品から摂る必要のある必須脂肪酸です。 αリノレン酸は、青魚に多く含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)と同じ n-3系脂肪酸(オメガ3)で、シソ油やごま油などに多く含まれています。 αリノレン酸は、血中の悪玉コレステロールを減少させ、善玉コレステロールに変換する効果を持つ脂肪酸である、 EPAやDHAになる材料で、αリノレン酸を摂取する事により効果的にDHAやEPAの効果を得ることができます。 αリノレン酸を摂ることにより、高コレステロール血症、高血圧,、肥満、痴呆症、糖尿病、心臓病、結石症、 アトピー性皮膚炎、アレルギー、潰瘍などの多くの現代病や生活習慣病の予防及び改善が期待できます。 また、αリノレン酸は、皮膚、毛、目、また人間の思考プロセスにまでも働きかけるといわれます。 それらは動脈を丈夫にしなやかにし、免疫組織にとっても重要な成分です。


■「αリノレン酸」とは?

n-3系に属する必須脂肪酸

「オメガ3」の1つ『αリノレン酸』は、体内でつくることができないため、 必ず食品から摂る必要のある必須脂肪酸です。 また、体に取り込まれたαリノレン酸は、体内でEPA・DHAに変換されるという特徴があります。 青背の魚は、エサにしているプランクトンに含まれるαリノレン酸からDHAとEPAを体内で生産するのですが、 人間の体内でもこれと同じことが起こっています。

αリノレン酸は、脂肪の燃焼を促す一連の代謝作用に関係し、尚且つ筋肉量を増やし基礎代謝カロリーを 引き上げます。 αリノレン酸摂取により、脂肪分解酵素の脂肪燃焼リパーゼがたくさん作られ血中に放出されることで 脂肪細胞内の溜まった脂肪から「遊離脂肪酸」が活発に作られます。 遊離脂肪酸は筋肉で使われやすい形の脂肪なので、溜まった脂肪を早くエネルギーに換えるため、 ダイエットに効果があるとされています。

しかし、子供の頃にはたくさんあった褐色脂肪細胞は、大人になると1/3くらいに減ってしまいます。 それに加えて、生活習慣やストレスなどによって、褐色脂肪細胞の活性が弱くなり脂肪燃焼リパーゼを作り出す量が 少なくなると、肥満の大きな原因になるといわれています。


●αリノレン酸の働き

▼EPA・DHAになる
αリノレン酸は、血中の悪玉コレステロールを減少させ、善玉コレステロールに変換する効果を持つ脂肪酸である、 EPAやDHAになる材料です。αリノレン酸を摂取することにより効果的にDHAやEPAの効果を得ることができます。 さらに、αリノレン酸には血栓の合成を防ぐなど、動脈硬化を抑える働きもあるといわれています。

▼血管を広げて血流をよくする
高血圧対策には アマニ油やシソ油に多い「αリノレン酸」の摂取が 大変有効であることが人に対する試験で判明しました。 αリノレン酸は、血管を広げて血流をよくするので、血圧の低下につながると考えられるのです。

▼細胞膜をつくる
細胞膜はリン脂質でつくられており、このリン脂質の構成成分の一部に含まれているのが脂肪酸です。 どの脂肪酸でつくられたかによって、細胞の性質や働きが異なってきます。 特にαリノレン酸系の脂肪酸は、肌や網膜、脳や神経組織、子宮や精子に重要な役割を果たしています。

▼局所ホルモン(プロスタグランジン)をつくる
αリノレン酸系とリノール酸系は、細胞膜に取り込まれ、必要に応じて局所ホルモン(プロスタグラジン)になります。 αリノレン酸から作られる局所ホルモンは、炎症や腫れの抑制作用、鎮痛作用、血小板凝集抑制作用があります。 αリノレン酸が欠乏すると、リノール酸から作られる局所ホルモンは過剰な働きをするようになり、 炎症の誘発や生活習慣病を始めとする様々な病気を引き起こすことが知られています。

●αリノレン酸を含有する食品

αリノレン酸は、大豆や胡麻、ゴーヤ、乳製品などいろんな食品に少しずつ含まれてますが、 必要な分のαリノレン酸を通常の食品で効果的に摂取するには、 食品を大量に摂取しなければならず大変難しいと言われています。 そこで、最も効率よくαリノレン酸を安全に摂取できる食品として、米国厚生省(HSS)をはじめ 世界で高い評価を得ているのが「アマニ油」「エゴマ油」です。