高齢者の糖尿病対策『食事療法』
糖尿病の治療は、生活習慣の改善を行い、必要に応じて薬を使います。 高齢者も基本は同じですが、高齢者ならではのポイントを押さえて血糖をコントロールしましょう。 食事療法では、高齢者は食欲が低下して低栄養になり、痩せてしまうことがあるので、低栄養にならないようにしましょう。
■食事療法
低栄養に注意し、痩せ過ぎないようにする
●食事療法の基本
いくつかのポイントを押さえて、食事を摂るように心がけます。
- ▼適切なエネルギー量
- 仕事や家事などで体を動かす程度に応じて、エネルギーを摂るようにします。 簡単にいえば、腹八分目を心がけて食べ過ぎないことが大切です。
- ▼よい栄養バランス
- 炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルを過不足なく摂るようにします。
- ▼食品の種類は多く
- 三食とも主食、主菜、副菜をそろえるようにすると、食品の種類が多くなり、栄養バランスがよくなります。
- ▼脂質は控えめに
- 脂質を摂り過ぎると、肥満や心筋梗塞などのリスクが高まります。特に、肉の脂などに多く含まれる飽和脂肪酸に注意しましょう。
- ▼食物繊維を多く
- 食物繊維は、食後の血糖値の急上昇を抑えます。野菜、海藻、きのこなどを多めに摂ります。
- ▼三食を規則正しく
- 朝食を抜いたり、夜中に摂るといった不規則な食事は、肥満や血糖値の上昇を招きます。