コレステロールを下げる薬②

LDLコレステロール値を下げる薬物療法では、 「スタチン」「エゼミチブ」「陰イオン交換樹脂」 などの薬が使われています。最近は、「EPA製剤」を併用することもあります。 スタチンは、コレステロールの合成を阻害する薬で広く使われています。 エゼミチブ、陰イオン交換樹脂は、コレステロールの吸収を阻害する薬です。 効果の違いなどから、患者さんに合った薬が処方されます。


コレステロールの合成や吸収を阻害する薬

薬物療法ではいろいろな薬が使われますが、現在主に使われている薬は、作用の仕方によって2つの薬に大別されます。

▼コレステロールの合成を阻害する
コレステロールが肝臓で合成されるのを妨げて、LDLコレステロール値を下げます。 「スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)」という薬が広く使われています。

▼コレステロールの吸収を阻害する
コレステロールが小腸で吸収されるのを抑えることで、LDLコレステロール値を下げます。 「エゼミチブ(小腸コレステロールトランスポーター阻害薬)」「陰イオン交換樹脂(レジン)」があります。

▼その他
最近では「EPA製剤(イコサペント酸エチル)の併用効果も注目されています。

これらの薬は、基本的に単独で使いますが、より大きな効果を得るため、作用の仕方が異なる薬を併用することもあります。