糖尿病の食事療法「健康食品類の利用」
健康食品の過信は禁物ですが、利用の仕方しだいでは役立つものもあります。 糖尿病の人は、ダイエット系の健康食品を使うとよいでしょう。
■糖尿病の食事療法「健康食品類の利用」
健康食品の過信は禁物ですが、利用の仕方しだいでは役立つものもあります。
太りすぎの人のための食品は、糖尿病の人も使うとよいでしょう。
特定保健用食品の表示認可をうけているものに
『血糖値が高めの人に適した食品』があり、血糖値の上昇を穏やかにします。
食事療法の手助けになるので、ふだんの食事にうまく取り入れるとよいでしょう。
また、『低カロリーで栄養バランスの取れた食品』は、カロリーだけではなく味も良好で、
『各種のお茶』には飲みやすく、健康によいものが多数あります。
その他、栄養成分が豊富なローヤルゼリーや、年齢と共に体内の合成量が減少する
『コエンザイムQ10』
なども健康づくりに役立ちます。上手に利用しましょう。
人体にとって水分補給は不可欠ですが、最近は水質の心配もあります。
家庭でよい水を作るための器具
『浄水器』
が市販されているので、利用してみてはいかがでしょうか。
●その他
他にも次のようなものがあります。
- ▼キクイモ
- キク科の植物で、イヌリンという食物繊維の一種を主成分とします。 糖の吸収を防ぐと考えられています。そのまま料理にも用いられますが、健康食品では粉末、 顆粒、エキス、お茶などに加工されたものがあります。
- ▼金花茶
- 通常のお茶と同じツバキ科に属する植物ですが、植物としては珍しく、ゲルマニウムと数種類の必須ミネラルを含有しています。 中国南部からベトナム北部にかけての限られた地域に分布し、無農薬で育ったものがお茶の原料として用いられています。
- ▼コタラヒムブツ
- スリランカ原産のハーブ系の樹木で、伝承医療のアーユルヴェーダでも古くから用いられています。 過剰な糖分の分解・吸収を抑える働きがあると考えられています。
- ▼紅麹
- 紅色が特徴的な麹で、健康食品、漢方薬として用いられるほか、食品の着色にも利用されています。 肝臓でつくられるコレステロールの量を調整すると考えられます。
- ▼荷花掌
- 中国南部に自生するサボテンの一種です。糖代謝・脂質代謝を促進する働きがあると考えられています。