子宮頸癌の郵送検査・郵送検診

子宮頸癌』は、全世界で、年間約50万人の女性が新規に罹患し、27万人が死亡しています。 つまり、2分に1人の女性が子宮頸癌によって死亡しています。 また、日本でも年間約8000人が罹患し、約2400人が死亡しているといわれています。 つまり、1日7人が亡くなる計算になります。


■子宮頸癌細胞診 検査

この疾患の特徴としては、
・発展途上国の方が罹患率高い
・先進国の方が罹患率は低いが、その中で日本は高い方である
・因みに、我が国の子宮頸癌の発症率は、人口10万人当たり11.11人
・同じく死亡率は、10万人当たり2.96人
以上のようなものが挙げられます。

女性特有の癌には、この他に、乳癌、卵巣癌、子宮体癌があります。 みなさん御存じのとおり、最近では乳癌の罹患率の高さが大きな問題となっています。 ところが、この子宮頸癌は、我が国の20歳代、30歳代の女性に限ってみると、 約20年も前から、他の癌の発症率を大きく上回っています。

◇20歳代での子宮頸癌13人/10万人・乳癌3人/10万人
◇30歳代での子宮頸癌55人/10万人・乳癌30人/10万人
◇40歳代での子宮頸癌19人/10万人・乳癌120人/10万人

これは子宮頸癌が、いわゆる遺伝子の劣化によって起こる老化性の疾患ではなく、 女性が性的にアクティブな状態の年代に集約してして起こる性感染症としての側面を見事に示している数字だと思います。 最新の知見では、子宮頸癌の発症メカニズムにHPV(ヒトパピローマウイルス)が関与していることは、もう間違いのない事実とされています。
これらを管理する上で大切なことは、子宮頸癌の第一次検査である子宮膣部における細胞診検査を定期的に行い、 その結果に異常が認められたら、HPVの中?高リスクタイプの存在診断を行っていくという検診スタイルを長きにわたり継続していくことなのではないかと考えます。