腸内環境の重要性

自分の腸内にいる善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑えることが、腸内環境を改善するカギ。 そこで、近年、腸内環境を整える食品として注目が高まっているのが『ラフィノース』と『米ケフィラン』です。


■善玉菌と悪玉菌は腸内で常に勢力争いをしている

腸内環境を左右するのは、私たちの腸に住んでいる腸内細菌です。腸の中には100種類以上、100兆個もの腸内細菌が棲んでおり、 人体にとって有益か、害になるかによって善玉菌と悪玉菌に大別されます。 善玉菌の代表格は、ビフィズス菌などの乳酸菌。腸内の糖分や食物繊維を発酵させて有機酸を作り、腸内を弱酸性に保つ働きをします。 この有機酸は腸の蠕動運動を活発にして、食べ物の消化・吸収・排泄をスムーズにし、便秘を予防します。 善玉菌の一部にはビタミンやアミノ酸など、人体に有用な物質を合成したり、腸管の免疫機能を活性化させたりする働きもあります。 一方、悪玉菌の代表格は大腸菌やブドウ球菌、ウェルシュ菌など。腸の機能を低下させ、便秘などの不調を招きます。 また、腸内のタンパク質や脂質を腐敗させて、便やおならを臭くする悪臭物質や、発癌物質やアレルギー物質などの有害物質を 作り出します。このほか、腸内には「日和見菌」と呼ばれる菌もいます。腸内で善玉菌が優勢な時は善玉菌に加勢し、 悪玉菌が増えると、悪玉菌に加勢する性質があります。 腸内で善玉菌が増えると、日和見菌が善玉菌の味方につき、腸内環境が一気に善玉菌優性となって悪玉菌の繁殖が抑えられますが、 悪玉菌が優勢になると、日和見菌が加勢して腸内環境が悪化する、という具合に腸内細菌は日々勢力争いを繰り広げているのです。



■腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える食品

腸の主要な働きは、食べ物を消化し、栄養素を吸収した後、不要な老廃物を排出することです。 消化・吸収を担うのが小腸で、不要物を便として出すことが、大腸の役目。 腸内環境が悪化すると、必要な栄養素が吸収されなかったり、便秘を起こして老廃物が腸内で腐敗し、 有害物質が腸から吸収されてしまったりすることになります。 また、小腸は、病原菌など体に有害なものを見分けて攻撃・排除する免疫の要として、重要な役目があります。 全身の免疫細胞の60~70%が腸管に集中しており、悪玉菌が優勢になると、この腸管免疫系の働きにも悪影響を及ぼすのです。 従って、腸内環境を良好に保つことが健康の要となるわけですが、近年、腸内環境を整える食品として注目が高まっているのが 『ラフィノース』『米ケフィラン』です。

ラフィノースは、砂糖大根のエキスから取った 天然オリゴ糖の一種。 胃や腸で吸収されずに大腸まで届き、ビフィズス菌のエサとなり、 腸内の善玉菌を増やすのに役立ちます。一方、米ケフィランはコーカサス地方に伝わる発酵乳 『ケフィア』 から発見された新種の乳酸菌・LK乳酸菌を、米を培地に育てて発酵させた乳酸菌生成物。 培養を止めたLK乳酸菌とLK乳酸菌が作り出した有効成分である「ケフィラン」が大量に含まれています。 そのLK乳酸菌が腸内に入ると、腸内にいる善玉菌のエサとなります。 また、LK乳酸菌の発酵過程でできる乳酸は、腸内環境を悪玉菌が棲みにくい弱酸性にし、善玉菌の増殖を助けます。 そしてケフィランは、腸内細菌を介さずに直接作用して、整腸作用(便秘改善)を発揮します。 つまり、ラフィノースと米ケフィランを一緒に摂ることで相乗効果が生まれ、もともと自分の腸内にいる善玉菌を増やして、 腸内環境を整えるのです。薬のような副作用の心配がなく、自力で腸を健康な状態に戻して不調を根本的に解決する方法なので、 とても理想的だと思います。


善玉菌サポートでスッキリ いきいきラフィノース 30包

新品価格
¥4,104 から
(2015/5/6 14:40時点)