メタボリックシンドローム対策に食べる絹『フィブロイン』
『フィブロイン』は、良質たんぱくの宝庫「絹」から発見された成分で「食べる絹」ともいわれ、 メタボリックシンドロームの原因となる内臓脂肪を減らす作用があるとされています。 フィブロインを摂れば、中性脂肪値もコレステロール値も血糖値も下がるとされ、ある試験では検査値の改善率は6割を超えています。
■食べる絹「フィブロイン」とは?
メタボリックシンドロームの原因内臓脂肪を減らす成分
昨今、「メタボリックシンドローム」のことが話題になっています。 運動不足や食べ過ぎによって、お腹に内臓脂肪が蓄積すると、高血圧・脂質異常症・高血糖といった症状が多発します。 その結果、動脈硬化が急速に進んで、心臓病や脳卒中といった、突然死も招く重大な病気を招く危険が 格段に高まります。これがメタボリックシンドロームです。 現在、メタボリックシンドロームの解消法が、各方面で研究されていますが、 そんな中、メタボリックシンドロームの解消に抜群の効果発揮する新成分が見つかり、大きな話題を呼んでいます。
絹は、皆さんもよくご存知のように、カイコが作る繭を紡いでできる繊維です。 絹の主成分は『フィブロイン』という良質のたんぱく質で、このフィブロインにはアミノ酸が大量に含まれています。 そのため、美肌を保つために絹から作られた化粧品や食品を利用する人が少なくありませんでした。 そして、最近になって、絹からフィブロインのみを抽出して摂取すると、メタボリックシンドロームの解消に 優れた効果を発揮することがわかったのです。
絹のたんぱく質はフィブロインが75%、セリシンが25%を占めています。そのうち、セリシンを完全に除去して、 純粋なフィブロインだけを取り出したものが、絹の新成分フィブロインというわけです。 フィブロインは、東京農業大学の長島孝行博士の研究によって開発されました。 長島博士の研究では、絹たんぱくには、血液中のコレステロールや中性脂肪・肝臓中の脂質の低下作用のあることが 確認されました。さらに、絹たんぱく自体の働きとしては、セリシンを除去してフィブロインを単独で使用したほうが 効果は数倍も大きい、ということも、研究でわかったのです。 つまり、メタボリックシンドロームを解消して心臓病や脳卒中といった生活習慣病を退けるには、 純粋なフィブロインだけを抽出した絹の新成分こそが最適なのです。