にんにく卵黄

にんにく卵黄は、すりおろしたにんにくと卵の黄身を煮詰めて作る粒状の食べ物のことです。 にんにくに含まれるアリシンは血液のかたまり(血栓)を溶かして血行を良くしたり、血液中の脂質を減らして血液をサラサラにする働きがあります。 完全食品といわれる卵黄には レシチン、コリンなどのリン脂質のほか、 ビタミンE、リノール酸、 DHAEPAなど さまざまな栄養素がバランスよく豊富に含まれています。


■「にんにく卵黄」とは?

『にんにく卵黄』とは、すり潰した「にんにく」に卵の卵黄を練りこんで、 かまどの残り火で焦がさないように釜鋳りしたものです。これを粉末状にしたり、丸めたりして乾燥させ保存食品としてきました。 薬が手に入らない時代に北九州を中心に家庭の常備薬的存在として伝承されてきた食品です。 体を元気にする「にんにく」の優れた成分が、「卵黄」の完全食品成分と結合し、 さらにそれを加熱によって凝固させることにより、長期間に渡ってその働きを保持することが可能になります。 また「にんにく」特有のにおいの面でも、「にんにく」のにおい成分が「卵黄」のタンパク質と結合すると、 においが抑えられる働きがあるうえに、栄養的にもより消化吸収されやすい有用な成分に変化します。 「にんにく卵黄」はそれぞれの素材「にんにく」と「卵黄」の性質を巧みに組み合わせ、 しかも健康に役立つように考え出された、とても有用な民間の伝統食なのです。


●にんにく卵黄の有効成分

にんにく卵黄には、にんにく特有の有効成分、卵黄が持つ栄養に加え、 両者が結合することによって新たに生成される有効成分が付加されています。

▼にんにくの有効成分
アリシン・スコルジニン・ニンニクレクチン・豊富なビタミン・ミネラル・アミノ酸
にんにく特有のにおいの元となる「アリシン」などのイオウ成分は、自身の成分をそのまま生かしながら、 なおかつほかのいろいろな栄養成分と容易に結合しやすい性質を持っています。 にんにくはタンパク質、ビタミン、ミネラルなどの重要な栄養素と結合し、 それぞれの栄養素の働きをより高めてくれるのです。
にんにくには、リラックスを司る体調バランスの直接の栄養素となるビタミンB群が、非常に活性化された形で豊富に含まれています。 体調には、リラックスと、緊張を司るふたつのバランスシートがあります。 このうちリラックスに必要な栄養となるビタミンB1は、野菜ではなかなか摂りづらく、肉やナッツなどに豊富な栄養素です。 しかしどんなに沢山食べても、一度に5mgという非常に少ない量しか消化吸収されません。
ビタミンB群は、汗やオシッコで流れやすい性質をもっているため、不足しがちで、気力を喪失したり体調の乱れの原因となります。 このビタミンB1をはじめとした「バランスのビタミン」ビタミンB群が、にんにくは大変豊富な上に、にんにく特有の『匂い』と結びつくことで、 経口摂取なのに吸収率100%と変化します。また、体で蓄えが保たれるようになり、さまざまな不調や悩みに強力なパワーを発揮するのです。

▼卵黄本来の栄養
レシチン・豊富なビタミン・ミネラル・アミノ酸
卵は完全食品といわれるとおり、タンパク質や カルシウム鉄分など、 ビタミンCを除くほぼ全ての栄養素が含まれています。 卵黄だけを利用するのは、貴重な成分を低温でじっくりと焙煎できるという理由からなのです。

▼卵黄の油と結合して出来る有効成分
脂質アリシン(ビタミンEと同じ働きをする)

▼低温加熱されることで出来る有効成分
スルフィド類、アホエン

「にんにく」はカラダにいい、「卵」は栄養がつく、そんな先人の知恵が生きているもの。 だからこそ、安心して長く摂り続けていくことの出来るものだと思いませんか。