「テンペ菌発酵茶」の効能の証明

糖尿病の改善に働く8種類の天然酵素をバランスよく配合。


■旬の時期に収穫した栄養素の高い茶葉

テンペ菌発酵の薬草茶が着実に血糖値を下げる第一の理由は、高血糖の改善の働く天然茶葉が8種類も含まれていること。 茶葉ごとに栄養価の高に産地のものが厳選され、さらに旬に収穫されていることも見逃せません。 しかも、単に茶葉の数がそろっているだけでなく、効能のバランスがよく整っているのです。 直接的に血糖値の改善に働くのは、糖の吸収を抑えたり、インスリンの分泌を促すギムネマ・シルベスタ、桑の葉など その効能をサポートするのが、血流を促進したり、血管を強化するクコの葉、クマザサなどです。
そもそも、糖尿病患者の血液はドロドロ状態にあり、血流が停滞しているもの。 そのために血管と共に神経細胞もダメージを受けて、深刻な合併症が起きることになります。 そこで、合併症予防で肝心なのは、血糖値を下げつつ血液をスムーズに流すこと。 テンペ菌発酵の薬草茶には、そうした作用をもたらす茶葉がバランスよく配合されているのです。 糖尿病の着実な改善を実現する、理想の配合バランスといえます。 また、太陽の光を浴びて育った天然茶葉には、体内で発生する活性酸素を消去する力があり、 インスリンを分泌する膵臓の機能を促進する点も見逃せません。


●テンペ菌の薬草茶に含まれている8種類の天然茶葉

▼グァバ
糖質のブドウ糖への変化を抑制。
葉に含まれるグァバ葉ポリフェノールと呼ばれる独自成分が、糖の吸収とブドウ糖の生成を抑制。 さらにタンニンとケルセチンが、血糖値の改善に相乗的な効果をもたらします。

▼青銭柳
インスリンを分泌する膵臓を保護。
青銭柳は、主成分の天然アスピリンが体内の余分な糖を溶かし、腸での吸収を抑制します。 インスリンの分泌も促し、高血糖の改善に作用します。

▼ヤーコン葉
インスリンと同様に働く物質を含む。
ヤーコン葉の注目成分イヌリンは、インスリン量を増やし、体内での分泌も促します。 また、フラボノイドとセスキテルペンという成分には、血糖値や血圧を下げる効果があります。

▼ギムネマ・シルベスタ
ギムネマ酸が糖の吸収を抑制。
ギムネマシルベスタの主成分、ギムネマ酸には、腸内の糖質の吸収を抑える働きがあります。 余分な糖質だけをカットし、低血糖になる心配もありません。

▼柿の葉
血管壁を保護して動脈硬化を防ぐ。
柿の葉には、血管の保護に欠かせないビタミンCが、レモンや緑茶の20倍以上も含まれています。 血管を強化するケルセチンとルチンも豊富です。

▼熊笹
血栓を防いで、血液をサラサラにする。
熊笹の主成分のクロロフィルは、血管を太く丈夫に保って、血流を改善します。 ビタミン類やミネラル類も豊富に含んでいます。

▼クコの葉
血管を強化して血圧を安定させる。
クコの葉には、ビタミンCやビタミンB群、アミノ酸などを多く含有。 これらの成分が傷んだ血管を修復・強化して、血流を改善。 血管内部の糖をスムーズに排出してくれます。

▼桑の葉
糖の分解を抑え、インスリン分泌を刺激。
桑の葉には、血糖降下に働く独自成分、デオキシノジリマイシンが含まれています。 デンプンや砂糖などをブドウ糖に変える酵素の働きを抑えるので、ブドウ糖の生成が阻害され、 糖の吸収が穏やかになります。

以上のように、8種類の茶葉それぞれが優れた成分を含有していますが、それらが相乗効果を発揮し、 血糖値やヘモグロビンA1cを改善に導きます。合併症のリスクや他の病気のリスクも下げるので、 試してみるとよいでしょう。


●血糖値を効率よく下げるヤーコン葉

テンペ菌発酵の薬草茶にも配合されているヤーコンの葉は、インスリンに似た働きをする注目物質を含有。 お茶にし飲むことで、体内で分泌されるインスリンを節約しつつ、効率よく血糖値を下げると考えられています。 さらに、体内でインスリンの材料になる亜鉛を始め、カルシウム、カリウム、マグネシウムなど、 多彩なミネラルを含むこともヤーコン葉の特徴です。


■テンペ菌発酵によって茶葉の薬効が効率よく発揮され、吸収率も向上、

発酵過程で増加した栄養成分が血栓も防止

テンペ菌で天然茶葉を発酵させて、焙煎すると、有効成分の吸収と消化がしやすくなります。 そのおかげで体内に入って、腸から吸収される有効成分の量がグンと増加。 茶葉の高い薬効が、効率的に発揮されるわけです。日本で初めて実現したこの発酵技術は、各方面で評判を呼びました。 テンペ菌発酵の過程では、、多種類のアミノ酸やビタミン類も増えて、血栓を作らせないようにする作用も発揮されます。 天然茶葉独特の苦みが和らいで、より飲みやすくなるというメリットもあり、プラス効果は計り知れません。


■臨床テストでも薬草茶の効果証明!毎日の飲用で着実に糖尿病を改善する

飲用開始4週間で血糖値が下がった

テンペ菌発酵の薬草茶を毎日飲用すると、糖尿病の改善に着実に役立つことが、臨床テストから明らかになっています。 血糖値のコントロールができていない40名の糖尿病患者が、テンペ菌発酵の薬草茶を毎日飲用したところ、 4週間後に血糖値の平均が明らかに下がったのです。ここで注目すべきは、血糖値と共に、糖尿病診断の重要な基準となる ヘモグロビンA1cという数値も順調に下がったこと。ヘモグロビンA1cは検査の前、1~3ヶ月間の血糖値の状態を示します。 この数値が改善したということこそ、テンペ菌発酵の薬粧茶が、糖尿病の着実な改善に役立った証しといえます。