【質問】喉の不快感と咳が続いています

2年前の人間ドックで胃にポリープが見付かり、経過観察となりました。 昨年はポリープの他に「タコイボ胃炎」と「逆流性食道炎」が見付かり、 現在、経過観察中です。ここ数ヵ月、喉のイガイガ感が続き、風邪のような咳と痰がでます。 口内炎もできています。これらの症状は逆流性食道炎が原因でしょうか。
●55歳・女性


【答】

胃の出口近くに、中心部が赤く少し窪んだ直径5mm程度の小さい盛り上がりが多発することがあります。これを「タコイボ胃炎」といいます。 タコにイボはありませんが、タコの足に並んだ吸盤に様子が似ていることから名付けられました。 ピロリ菌の感染がなく、胃酸の分泌が多い人に起こりやすいといわれています。 胃もたれなどの症状を感じる方もいますが、症状とはあまり関係ないとされ、特別な治療も必要としません。 タコイボ胃炎から癌や潰瘍が発生することもありません。
「逆流性食道炎」は、胃酸が食道に逆流する病気です。 やはりピロリ菌の感染がなく、胃酸が多い人に起こりやすいとされています。 胃酸が食道に逆流すると、食道の粘膜が傷ついて胸焼けの症状が起こるほか、酸っぱいものが上がってくる症状や、 咳、痰、喉のイガイガ感なども起こりやすいことがわかっています。 このような症状は、胃酸が喉のほうまで上がってくることが原因の一つと考えられます。 また、睡眠中などに胃酸が口の中まで上がってきて、歯の一部を溶かしたり口内炎を起こしたりすることがあることも、最近わかってきました。

ご質問者に数ヵ月前から起こり始めた、喉のイガイガ感、咳、痰、口内炎などの症状は、逆流性食道炎に関係している可能性もあると思います。 逆流性食道炎は肥満があったり、脂っこいものをたくさん食べたりすると起こりやすくなります。 肥満があれば減量し、高脂肪食を避けるなど食生活を見直してみましょう。 また、胃酸を減らすよい薬はたくさんあるので、担当医に薬の使用について相談されるのもよいと思います。 なお、胃のポリープで多いのは、胃底腺ポリープと過形成ポリープで、胃底腺ポリープはピロリ菌の感染がなく、胃酸の多い人に起こりやすいとされています。 ご質問者は胃酸の分泌が多いようなので、胃底腺ポリープの可能性が高いと思います。 胃底腺ポリープのほとんどは特別な治療は必要としません。

(この答えは、2020年2月現在のものです。医療は日々進歩しているため、後日変わることもあるのでご了承ください。)